制作の特長
必要な場合は下記の機能が料金内でご利用いただけます。
- マルチスクリーン対応
弊社制作のホームページは全てマルチスクリーン対応です。1つのウェブサイトで、スマホ・タブレット・PCに自動で対応できるHTML5/CSS3によるレスポンシブデザインを標準採用しており、W3Cマークアップ検証を実施しています。
- カスタムフィールド機能
ワードプレスの投稿フォームには、「タイトル」と「本文」の2つがあります。ブログならこれで十分ですが『イベント』『不動産物件』『製品』などを投稿するにはこれだけでは不十分です。『イベント』であれば「開催日」「開催時間」「開催場所」「参加費」等のフィールドが必要となります。ワードプレスは投稿内容により、必要なフィールドを設定でき、入力を簡単にするためのツールが用意されています。「開催日」の入力はカレンダーをクリックして入力したり、「開催場所」は住所の入力でGoogleMapを表示できます。このようなカスタムフィールド機能を活用できます。
- スマートフォンへの対応
スマホ用画面になるとヘッダーと画面最下部に電話ボタンが表示されタップするとそのまま電話が繋がります。予約やお問い合わせ件数を増加させる効果があります。
画面を下にスクロールしてもナビゲーションが最上部に固定されるため、現在の位置から他のページへの移動が容易となります。
【→デザイン見本へ】- TOPにスライドショー採用
topページのビジュアル画像としてスライドショー(swiper)を標準採用しました。画像(5枚以下)だけでなくテキスト(13文字/頁 以内)の挿入も可能となります。
- SSL対応
- 新規サイト開設はSSLに標準対応です。SSLはインターネット上で通信を暗号化する技術で、セキュリティが強化されます。URLが『http://~』→『https://~』となります。
Chromeの最新バージョンでは、SSL化していないサイトのテキストボックスに情報を入力しようとすると、アドレスバーに『保護されていない通信』と警告を表示するようになりました。 - TOPにRSS設置
- TOPにブログの新着記事を一覧表示するRSSを設置します。最新記事には『newマーク』を一定期間表示してアピールします。
- パンくずリスト標準採用
- 『パンくずリスト』とはヘッダー下部にに表示され、今訪問者がサイトの、どの階層にいるのかを伝えるリンクをいいます。ユーザー、検索エンジンに有益で、SEOに好影響を与えます。
- サイト内検索標準採用
ワードプレスデフォルトのサイト内検索を標準採用しました。検索キーワードが含まれるページを更新順に並べて検索キーワードはハイライト表示されます。
- メールアドレスを複数取得可能
メールアカウント取得のご依頼があれば5アカウントまで取得できます。また、ご自分で設定すれば100アカウントまでの取得が可能です。(当社指定サーバー)